2018年09月

2018年09月28日

チメ不帰キレットを🧗‍♂️

​チメ   「ちょっとタラコさん! 今回全然私の出  

                    番がないじゃない!!」

​たらこ  「すいません。」

​チメ  「せっかく毎日スクワット200回もトレー. 二グを積んできたのに。    

     “プンプン” どーゆうこと!」

​たらこ  「すいません、 たまには違う感じの・・・・」

​チメ  「聞こえませーン 腹から声出しなさい! このぷりぷりのお尻どうしてくるの!」

​たらこ  「と言われましても」

 ​チメ  「しかもこんな形で登場させて、昔のTVアニメのつなぎのスピンオフで、主人公が今週は出番がないのを番組の冒頭で嘆いているみたいな感じ。 何とか言いなさい。」

​たらこ  「新田次郎のような、山岳小説を書いてみたいなと」「その代わりに写真をたくさん載せますの  で」

​チメ 「そうなの、勇姿がたくさん?

​たらこ  「もちろん、水着姿も!」

​チメ    「それはダメ」

「しょうがないな。それでは “読者の皆さん! 今回はチメはお休みです!”

 残念ですが、またの機会にお会いしましょうね。 今回はタラコさんにつき合ってやってください。」 



8月お盆休みを利用して23日の登山に向かう。

今回の目的は、不帰キレット。

白馬、後立山の山々をテントで縦走する。

まず初日は、猿倉から白馬鑓温泉小屋まで5時間の登り

IMG_3828


ここ最近の豪雨でかなり道が荒れている。

何とか今日の午前中は天気はもちそうだが怪しい。

下のほうから雲が上がって来るのを気にしながら先を急ぐ。

鑓温泉から下ってくる人たちは、そろって疲れた様子。

昨夜は雷雨だったようだ。

皆さんグッタリした顔で、「今日は良い天気になってよかったですね」

声をかけてくれる。

テント泊をあきらめて小屋に泊まったという人も。

よっぽどの風雨だったのだろう。

IMG_3829


 

白馬は、8年前に大雪渓をアイゼンをつけて通り栂池に抜けたことがある場所。

今回はルートが違うが、所々に見覚えがある場所があり懐かしい。

23日ならもう少し長く歩くコースもあるが、8年前から一度は鑓温泉の露天風呂に入りたいと思っていた

IMG_3826


それと不帰キレットを通るためにこのルートになった。

標高2000メートルの温泉は、想像以上に良かった。

IMG_3825


午前中の早い時間に小屋について、テントを張ってしまえばあとはやることがなくなる。

景色を見ながらお酒を飲む、食事をとる。

それぐらいしかすることがなくなる。

そこに温泉が加われば、最高!

お湯は熱め

たくさんの湯の花が浮かぶ硫黄泉

露天風呂の淵に腰掛け体を休め、眼下の雲海が色に染まるのを見ながら、いくらでも入っていられる。

 IMG_3824


湯船から湯気を立てながら、あふれたお湯が川のようにザブザブと流れて行っている

 

時折、スコールのような雨がシャワーの代わりに熱くなった体を冷やしてくれ

こんなに山でゆっくり時間を過ごすことは初めて

 

雨も上がり静かな夜空には満天の星。手を伸ばせば届きそうなほどだ。

 

翌朝は3時に起床。テントで朝食を摂った後、出発の準備をしながらまだ顔を見せていない太陽でバラ色に染まる空をながめた。

太陽が昇り始める前にもう一度温泉に入り天狗岳を目指し出発。

IMG_3821


今日のコースは8時間は歩く

 IMG_3822


朝日を背にしながら、3時間で稜線に出る。

あ~下の方から雲が上がってきている今日はほんとに昼過ぎには唐松岳頂上山荘に到着していたい・・・。

後半に今回のメインの不帰キレット。

そこまでは晴天の中で稜線を歩く。

IMG_3820


 

8年前は、白馬から乗鞍岳の稜線を歩くときはガスがかかり何も見えなかった。

今回は、剱岳がはっきり見え、その右手奥に日本海が見える。

マジ最高の眺め~‼

IMG_3818


稜線を歩くこと30分くらいで、昨年に雪の為つぶれてしまった天狗山荘に到着

まだ復旧できていない。

資材が上げられず、今年の再開は難しいらしい。

登山者の為に売店とトイレの提供をしてくれている感じの良いおかみさんが出迎えてくれた。

 

この先天狗岳に上がり、そして天狗の大下り。長―い下り。

IMG_3819


反対側から登って来る方は、みんな一様に汗だくで息が上がっている。

こちらから下るコースを選んでよかった。

 

この先が、北稜

思っていたよりエグイ絶壁が立ちはだかる

正直ビビった

IMG_3817


先行の方のルート取りが参考になるが、見ているほうが怖い。

あんなところを通るのか?

引き返すわけにはいかないし、行くしかない。

富山側、長野側を折り返しながら進んでいくのだが、富山からは冷たい風が、

長野からは、ギラギラの日差しと生暖か風が吹いていた。

稜線をまたぐだけでこれだけの体感温度がある

±5度は違う。

IMG_3816


そして富山側から、怪しい雲が張り出してきている。

天気予報でも午後から崩れてくる。

不帰を通過するまではもってほしい。

IMG_3815


今のところ、二人とも元気で、コースタイムより早く歩けている。

 IMG_3814


無事にキレットを通過して唐松岳につく頃には、ガスに囲まれ視界は真っ白になっていた。

そして、登山道が渋滞しだした。

唐松岳山荘から、20分程度に上れる山。

子供から年配の方まで。

ぽっほっと雨が降ってきた。

本降りになる前にテントを立ててしまいたい。

 

ここテント場は、小屋から100メートルは下る場所にしか張れない。

それなのにトイレは小屋の中にある

そのたびに重たくなった足を引きずりながら登るのは、罰ゲームの様だ。

幸いにも小屋に一番近い場所に張ることができた。

晴れていれば、すぐ目の前に剱岳が見えるはずなのに

無情にも天気予報は的中

直ぐ近くで雷鳴がなり轟き、ほどなくして雨。

しっかり踏ん張らないと、体を持っていかれるほどの強風

そしてテントの周りに小川できるのに大した時間はかからないほどの雨

一瞬やんだのを見計らって、テントの位置を変え、川がこれ以上

大きくならないように石をつんで、土手を造った

その後も容赦ない風と雨を受け、テントは徐々に浸水してきた。

強風であおられるたびに、テントの中に水滴が舞、川の勢いが増すたびに寝袋の下のマットの乾いている部分が狭くなっていく。

それでも不思議なもので、疲れているからか、眠りに落ちる

そして、水滴が顔にかかって目が覚め、時計と、マットの浸水を確認しテントの内側の結露をふきながら朝までもつか計算していた。

 

そしてやっと朝がきた。

いっこうにやまない風と雨のなか、水分をたっぷり吸って重たくなったマットやテントを、ザックに押し込め、下山を始める

長野側に降りれば、少し風が弱まることを期待し、ロープウェイのところまでいけば何とかなると思い、濡れた岩で滑らないように足早に下山していく。

 

晴れていれば、歩いてきた白馬の山や、足元辺り一面高山植物をゆっくり見て歩けるのに。

 

徐々に風が弱くなったが、雨は相変わらず降っている。

ロープウェイの駅についてホッする。

早く山を下りて白馬駅の近くで温泉に入り乾いた服に着替えて何か食べたい。

 

そして、特急あずさで新宿に向かう。

次はどこに行こうか。

 

 



serenite0601 at 14:21|PermalinkComments(0)物語 

2018年09月23日

またまた。ミラクル!

今週も北アルプスに行ってきました。
IMG_3804


上高地から、涸沢経由で北穂高山荘に一泊。
その日のうちに大キレットの長谷川ピークを往復する、計画です。
タイトなスケジュール。
北穂高まで、7時間、プラス3時間でキレットを往復するつもりでいきました。
IMG_3802
IMG_3803

何とか15時には小屋の宿泊の受付ができました。
今回は、その内にマコさんのお供の下見を兼ねています。
これならマコさん全然余裕!
物足りない感じかも。
心配は一気に北穂まで上がるほうが体力的にきついかも。
その時は、テントをあげなきゃいけないから、今回の倍以上の重さになりますね。
マコさんではなく自分の心配ですね。

北穂高小屋には3年前に来たんだけど、その時は
天気が最悪で、台風の影響の雷雨で、ビショビショになりながらの登山で穂高に雷が落ちるのを横目にみながら、やっとの思いで小屋にたどり着いたのを思い出します。
その時受付してくれたバイトの女の子が独特のオーラを出していて、天使にみえました。
まだ20歳そこそこだと思うけど、プラチナシルバーの背中まであるロングヘア(ナチュラルです。)
少し山焼けした、透明な肌が印象的な女の子が、3千メートルの嵐の山小屋にいるなんて!
たどり着けて良かった。
思い出しました。
アレ〜。
まさか今年も居る?
ショートカットだけど。
恐る恐る聞いてみたら、やっぱり。

営業トークでしょう、私の事を'見覚えのある' と言ってくれました。
IMG_3778

この日は、紅葉シーズンスタートとシルバーウィークで素晴らしい秋晴れも重なり、小屋は満員。
食事もテーブルが3回転!
大忙し。
色々な人がいました。
小屋泊まりなので、そこまで大型ザックはいないけど、一人テント装備で22キロ担いでる学生さんがいました。
夏休みも終わってるので宿泊者の平均年齢はきっと50歳半ば位でしょうか?
若い彼は目立ちますね。
その彼に、ぼくが長谷川ピークで会った2人組の人が
深夜の1時から歩き始めて、槍を経由で北穂高に向かってる亡者に会ったよと、話したらなんと!
'知ってます、噂になってました。!"
学生の彼がビックリして言いました。
深夜から歩き続けてる2組が居ると噂になってたみたい。
結局その2人は、15時間歩き続けたようです。
でも2人は疲れも見せずのケロットした顔。
化け物です。
学生さんの彼もまた、化け物ですけどね。
小屋には色々な人がいます。
IMG_3794
ガス切れて、槍ヶ岳が見えています。
IMG_3795
夕日に照らされて、さっきピストンした大キレットもしっかりみえます。
夜には、星空が期待できそうです。✨


そして次の日はどうするか?
涸沢に降りてパノラマコースを通りたいのが最初の計画。
6月に行った時に残雪でパノラマコースを断念したので、この機会にと思っていたのですが。
明日も天気は良さそう。
せっかく3千メートルにいるのにすぐ降りるのはもったいない。
計画変更で奥穂高にとりあえず向かいます。
こんな秋晴れの中、穂高の稜線を歩けるのは最高!
奥穂高は7月にマコさんと一緒に登りました。
その時ジャンダルムが気になっていました。
IMG_3806
IMG_3805

今回、時間に余裕があるので、ジャンダルムまでの難所と言われる、"馬の背"を通過してきました。
これならマコさん余裕!
これも下見を兼ねています。
ただ、難所はここだけではないので、気は抜けないですが、行けそうな感じ。

来年が楽しみ!

時間があれば、ジャンダルムを通過して、先週行った天狗のコルから岳沢小屋に降ってもいいけど、無理はやめて、吊り尾根から前穂高岳に向かいます。

アレ〜 
もしや、先週に天狗岳で会った方では!
ガッチリ握手。🤝
お互いにまさか、2週続けて北アルプスの3千メートル近くで会うなんて思いもしなかった。
しかも住まいが小田急線沿い!

先週は、ホントに挨拶程度に言葉を交わしただけでした。
笑顔が印象に残っていて、気がついたのです。
こんな再会もあるのですね。
今回も色々な方と知り合えました。
ミラクル⁉️

また何処かの山で会えるといいな!


serenite0601 at 20:28|PermalinkComments(1)登山 

2018年09月11日

一人で山🏔

今回は、一人で北アルプスの間ノ岳へ!日帰り登山をしてきまさた。
IMG_3741
今年3回目になる、上高地バスターミナル。
ガスがかかっております。😭
気温も11度😱
いきなり涼しく。
IMG_3742

太陽も隠れていて、なんかテンションあがりません👎
間ノ岳は、岳沢小屋から天狗沢を上がり天狗のコルから頭を超えた先。
岳沢小屋は、7月にマコさんと奥穂高に行くのに通過、天狗の頭は昨年秋に行ったところ。
今回は、もう少し先に行きたい😃
IMG_3745
少しガスが晴れて、気温も上がってきました。
太陽☀️頑張れ。
なかなかテンションが上がらないので、奈美恵チャンを音量上げてかけながら、気分は上がるけど、
後一週間で引退😭
誰いないので沢に轟かせて上がっていきます。
IMG_3750
これが天狗の頭。
IMG_3751
IMG_3752
ここが、天狗のコル。
右手に上がっていきます。
天気も良くなってきて、時間も去年よりちょっとだけ縮まってる。ヨシヨシ。😋
昨年はこの稜線に出たら、すごい雨風でした。
今回は時間に余裕があれば、西穂高まで行きそのまま上高地まで抜けて行ければと考えています。
IMG_3764
IMG_3763
天狗の頭の手前。
ここを下るときにルートが分かりづらくちょっとだけ怖かった。上がるときはわかりやすけど。
IMG_3756

逆層スラブ。

IMG_3759
時間が際どいけれど、もう少し進みます。
IMG_3761
この先に西穂高が、いけるとこまで行って見ます。😠
IMG_3762

奥に見えるのが、西穂高。
時間と体力がここまで。😵
ピストンして帰ります。
IMG_3769
綺麗に上高地が見えます。

今回感じたのは、これくらいの稜線ならマコさんは余裕だなと、ただテントを背負っていくのは、如何かな?  今は厳しそう。
でも、憧れての西穂高から奥穂高の稜線とジャンダルム、可能性が見えてきたきがしました。
これからの山行の下見でした。


岳沢小屋から下りで、まえを歩いていた女性が、
「さっきクマを見た!」
「えー」
私は見ませんでしたがすぐ近くにいたのですね。
怖😅
FullSizeRender

来週も山いきますよー。
少しずつ紅葉が色を付けて来てます。🍁

お盆やすみの後立山連峰の記事も只今マコさんが校閲しておりますのでお待ち下さい。




serenite0601 at 19:10|PermalinkComments(0)登山 

2018年09月05日

カラーの講習😋

新しいカラー剤の講習会に行ってきました。
FullSizeRender
アプリエ グロー
明るい白髪染、グレーカラーです。
だいたいの白髪染が7トーン以下でないと白髪の色が薄く浮いてしまい、しかも全体に暗い印象になりがちでした。
ひとつの薬と一回の工程で白髪を濃く黒髪を明るくするのは難しいのが今までした。どのメーカーもこれをクリアしようと努力してきました。
このアプリエ グローは8トーン以上の明るさしか薬がありません。
つまり、明るい色しか無い白髪染。
本当に?染まるのかな?
と思いつつ。
IMG_3723
IMG_3722
根元が2センチほど伸びた状態です。
IMG_3728
根元は8トーンで毛先は11トーンです。
IMG_3726

思ったより明るく染まっています。🤩
白髪も浮いたりはしていません。
普通の薬は2剤式ですが、アプリエの特徴は3剤式と言うことです。
少し慣れが必要と思いますが、これくらい明るく染まるのは画期的ですね。

講師のフクナガさんはこの薬の開発に携わった方で
話しが深く、解りやすい!カッコいい😊
とても勉強になりました。


FullSizeRender
こちらはシュワルツコフのダメージ毛用のシャンプーとトリートメントのホームケアです。
特にブリーチの髪にちからを発揮するようです。
まだ使って行った経過はわかりませんが使いごごちはいいですね。
気になるのは、香りです。
甘〜い💕
お菓子みたい。これは好みが分かれるところかと思います。
FullSizeRender

これは、サロンで使う処理剤で上の商品と同じメーカーです。
最近はこの手が流行りなのか色んなメーカーから似た商品が出ています。
ここ近年のブリーチを使ったカラーの流行りから、トリートメントもそれに対応したものが出て来てるのですね。

FullSizeRender

こちらも最近出たシャンプーとトリートメント。
O by F

ナチュラル&オーガニックをコンセプトにした商品。
こだわりがあります。
💕活性酵素を軽減する抗酸化成分。
💦アルカリ還元イオン水。
👃癒す精油の香り。
🌏天然由来成分98.9%。
セレニーテには合いそうな感じです、これから試してみます。
ドンドン新しい商品が出てくるので追いつきません。😂
取り残されない様がんばりたい。😠





serenite0601 at 18:52|PermalinkComments(0)セレニーテ